クレジットカードを申し込む前に気になるのは…
「本当に審査に通る?」
「海外でも使える?」
「デメリットはない?」
そんな疑問を持つ方に、ネクサスカード(Nexus Card)利用者の口コミ・評判を整理しました。

ネットには公式の情報ばかりで“実際の声”が分かりづらいんだよね~。この記事ではメリットもデメリットも包み隠さず紹介するよ
- ネクサスカードの良い口コミ(審査が通りやすい/海外で利用できた等)
- ネクサスカードの悪い口コミ(限度額が低い/デポジットが使えない等)
- 口コミから見える「どんな人に向いているか」
読み終える頃には、「ネクサスカードが自分に本当に合っているか」が分かります。
👉 公式サイトで早速チェックしてみたい方はこちら
ネクサスカード(Nexus Card)のポジティブな口コミ・評判
当サイト編集部で、口コミサイト(価格.comなど)/掲示板/SNS/公式情報を横断的に調査したところ、ポジティブな意見は大きく2つに分類できました。
- 審査が通りやすい
- 海外でも使えた
以下、リアルな声(要約)をカテゴリごとにまとめます。
審査が通りやすい
「ネクサスカードは「保証金=利用枠」の仕組みなので、一般的なクレジットカードに比べて審査ハードルが低いと評判です。
実際に、他社カードで落ちた後でもネクサスカードは発行できたという声が多数あります。
- 「初めてのクレカだったが、審査が不安でも発行できた」
- 「延滞や任意整理経験があっても発行できた」
- 「アルバイト収入で他社は厳しかったが、ネクサスカードは作れた」
- 「多重申込でスコアが下がっていたが、ネクサスカードは可決した」
- 「保証金30万円を預け、そのまま30万円枠で利用できた」
- 「ETCカードは保証金10万円以上で申込できた」

“保証金=利用枠”だから、カード会社から見ればリスク低め。審査に不安な人の“最初の一枚”になりやすいんだね
海外でも使えた
日本国内でクレジットカードとして使えるのは当然ですが、「海外でも本当に問題なく使えるの?」という不安はつきもの。
ネクサスカードはMastercardブランドのため、海外のMastercard加盟店でショッピング利用が可能です。旅行や出張先でも、加盟店であれば通常どおり決済できます。
以下は、編集部でリサーチした「海外利用」に関する実際の声や解説のまとめです。
- 「国外のMastercardマークがある店舗で問題なく決済できた」
- 「海外ホテルやレンタカーでのデポジット用途にも対応できた」
- 「海外通販サイトでも決済できた」
- 「世界210以上の国と地域で利用可能と解説されていた」
- 「Mastercardの優待サービスも利用できる」

“海外ショッピングはOK”って口コミも解説もバッチリ確認できたよ。旅行や留学でも安心だね
※本記事では主要な口コミや評判を整理して解説しました。さらに詳細を確認したい方は、
👉末尾の参考リンクをご覧ください。
公式サイトやユーザーレビュー、専門メディアの記事をまとめていますので、より深く知りたい方の参考になるはずです。
続いては、利用者が感じた ネガティブな口コミ・評判について見ていきます。
ネクサスカード(Nexus Card)のネガティブな口コミ・評判
同様に調査を行った結果、ネガティブな声は大きく以下のカテゴリに分けられました。
- 利用限度額が低い
- デポジット(保証金)の扱いがわかりづらい
- キャッシング不可(国内・海外ATM含む)
- 付帯サービスや特典が乏しい
それぞれの実際の声(要約)と注意点を見ていきましょう。
利用限度額が低い
ネクサスカードは「審査で決定された利用枠と預けた保証金のうち、少ない方が限度額」という仕組みです。
そのため「保証金をたくさん入れたのに、思ったより枠が小さい」という声も見られます。
- 「10万円の保証金では大きな出費に対応できず不便」
- 「審査で認められた枠が保証金より小さく、結局使える金額は少なかった」

保証金を積んでも審査枠が上限になっちゃうケースもあるんだよ
デポジットの扱いがわかりづらい
保証金は「利用枠の担保」であり、解約まで原則返金されません。
これを「預けたお金も自由に使える」と勘違いして申し込んでしまい、不満につながった声もありました。
- 「保証金を預けたら、そのお金を直接支払いに充てられると思ったが、実際には担保としてロックされるだけで自由に使えなかった」
- 「解約するまで保証金が戻らないのが不便」

保証金=担保金であって、預金じゃないからね
キャッシング不可(国内・海外ATM含む)
ネクサスカードは公式FAQにもある通りショッピング専用で、キャッシング機能は付帯していません。国内外問わずATMでの現金引き出しはできません。
- 「海外ATMで現金を引き出そうとしたらできなかった」
- 「旅行中にキャッシングできないのは不便だった」

ショッピングはOK!でも現金引き出しはできない、ここ要注意だよ
付帯サービスや特典が乏しい
一般的なクレジットカードにある「ポイント還元」「旅行保険」「ショッピング保険」などの特典は、ネクサスカードにはありません。
- 「ポイント還元がないのは残念」
- 「旅行保険やショッピング保険が付いていないのは不安」

発行しやすさ”と引き換えに、特典はほぼナシって割り切りが必要だね
※さらに詳細を確認したい方は、👉末尾の参考リンクをご覧ください。
✍️ 編集部コメント
ポジティブ・ネガティブ双方の口コミを整理すると、ネクサスカードは 「審査が通りやすい/海外でも使える」 という安心感がある一方で、 「限度額の小ささ/キャッシング不可/特典の乏しさ」 といった制約も浮かび上がりました。
つまり、「発行しやすさ」と「機能・特典の少なさ」のトレードオフが特徴のカードだといえます。

口コミから見えるネクサスカード(Nexus Card)の利用シーン
口コミを整理すると、ネクサスカードが活きるシーンは次のように見えてきます。
- クレヒスを作り直したい人
→ 延滞や任意整理後でも発行できたという声がある - 初めてクレカを持つ人
→ 「初めてでも通った」との口コミ多数 - 海外旅行・留学で最低限の決済手段を確保したい人
→ Mastercard加盟店で利用できる安心感 - ETCカードを追加したい人
→ 保証金10万円以上で申込可能
まとめ|ネクサスカード(Nexus Card)はどんな人に向いている?
ネクサスカード(Nexusカード)は、「一般的なクレジットカードの審査に不安があるけれど、海外や日常で普通に使えるカードが欲しい人」 に特に向いています。
- 他社で否決が続いている人
- 初めてクレカを作る人
- 海外利用も視野に入れている人
一方で、ポイント還元や旅行保険を重視する人には物足りないため、別カードと組み合わせて使うのがおすすめです。
ネクサスカードの公式サイトをチェックする
コメント